このページを見ている方は「ペラサイトの記事ってどうしたらいい?」と思っている方が多いのではないでしょうか。
まず基本的にペラサイトとは1ページで完結するサイトを指します。
ページ数が多くないからこそ、サイト設計や記事設定などする必要がなく初心者の人でも比較的に入りやすい手法の一つです。
ペラサイトの役割は主に2つあります。
- 被リンクとしてはの記事
- 特定ワードに対するアフィリ記事
この二つが大きな役割と思っています。
ここでは、「被リンクとしてはの記事」に対して話していきたいと思います。
今回のタイトルでもあるように「ペラサイト用の記事」はどうしたらいいのか?
自分で書くのもいいですが、メインサイトがある方は「ペラに時間なんてかけてられない」というのが本音ですよね。
メインサイトの他に日に何本もペラ用の記事なんて書けません。というのも本音。
そこで、どれだけ時間を節約しペラサイト用の記事を作ればいいのかというと、
- ①:記事自動作成ツール
- ②:外注ライターに依頼
この二つを駆使するのが一番効率が良いです。
ではさっそく各内容について詳しく解説していきます。
① ツール記事で一押しは、PSW2(記事自動作成ツール)
PSW2は記事自動作成ツールの中では、最も人気が高いツールです。
その理由は、全69ジャンルがワンクリックで約1.300文字が数秒で作成することができます。
そしてPSW2の最大の特徴は
- 他の記事とかぶることがないのでオリジナル記事となる
オリジナル記事からこそGoogleにもインデックスされペナルティを食らうこともないと言えます。
ただ、無料ソフトではないので1ジャンル27,800円発生してしまいますが、一度購入してしまえばそのジャンルは無制限で作り放題となります。
ブラックSEOを安く実践したいのであれば「PSW」はなくてはならないツールです。
② 外注化で効率良く稼ごう
月7桁以上のアフィリエイターのほとんどは、記事を外注化しています。
ツール記事とは違い、外注ライター次第で完全オリジナル文書となり似たり寄ったりの記事にはなりません。
依頼するライターにより値段は様々ですが、基本的に自分で単価を決めれるのもよいところですね。
個人的には1文字0.5円(2.000文字)で発注しているので、その程度の単価では比較的に殺到されてます。
ランサーズかクラウドワークスが有名なので相場もほぼ同様となっています。
ツール記事&外注化のデメリット
けしてサテライト用の記事を外注又はツールで作成したとしてもメリットだけではありません。
もちろんデメリットもあります。ではどのようなところがデメリットになるのかをいくつか挙げてみます。
オリジナリティがないサイトが出来上がってしまう
外注やツールで作成した記事は正直オリジナリティがほとんどありません。
Googleが評価する基準としては「オリジナリティ」が必要になりますので、実体験を元にした内容や独自性が必要です。
「オリジナリティがない=他のサイトと同一」というSEOの視点で評価されていまいますので、いくらサイト数を増やしたところでゴミサイトだけが出来上がって来てしまいます。
もし、外注でオリジナリティがある記事を書いてもらうのであれば、レベルの高いライターと出会うことが一番のポイントとなります。
とはいえ、それができたら苦労なんてしませんよね・・・
だからこそ、ある程度数を打つしかありません。
コメント